
名称 | カレー |
---|---|
原材料名 | 玉ねぎ(北海道産)、鶏肉、牛乳、ヨーグルト、生クリーム、クリームパウダー(乳製品、乳糖)、香辛料、焼肉のたれ(果実ピューレ(りんご、もも、うめ)、しょうゆ、その他)、トマトピューレ、グラニュー糖、しょうが、にんにく、鶏がらパウダー(乳糖、チキンエキス、その他)、コンソメパウダー(食塩、乳糖、その他)、ブイヨンパウダー(食塩、食用油脂、 その他)、食塩/着色料(カラメル)、調味料(アミノ酸等)、酸味料、 (一部に乳成分・小麦・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・もも・りんごを含む) |
内容量 | カレー:180g×4食 |
賞味期限 | 別途商品ラベルに記載 |
保存方法 | 直射日光、高温多湿を避けて保存してください |
製造者 | 北空知食品株式会社 北海道深川市広里町5丁目2番54号 TEL:0164-25-2710 |
備考 | 気密性容器に密封し、加圧加熱殺菌しています。 |
・モニターの発色具合によって実際のものと色が異なる場合があります。
・本品製造の過程で、小麦、乳、えび、大豆、豚肉を含む製品を生産しています。
カレーのある暮らし
大切なひとを家に招く。
家族と記念日を祝う。
気心の知れた仲間と賑やかなひと時を過ごす。
特別な時間だから、
食事も特別なものを振る舞いたい。
このクリーミーチキンカレーの仕上げは、
あなたの一手間。
いつもより簡単に、
でもいつもよりワンランク上のカレーを
あなたの味として食卓に加えませんか。
レシピの秘密は、あなたの心の中に
そっと仕舞っておいてくださいね。
私とクリーミーチキンカレー
嬉しいお声をたくさんいただいています
様々なメディアでも多くの反響をいただきました
北海道のこだわり素材
食卓に並ぶまで
シェフのおすすめ
シェフのおすすめアレンジをご紹介。
正解はないので、皆さまオリジナルのアレンジをぜひ試してみてください。
このカレーが生まれるまで

私たちがクリーミーチキンカレーに出会ったのは、13年前のカナダでした。
当時それぞれカナダにワーキングホリデーで訪れていた私たち。彼女がアルバイトをしていたバンクーバーのローカルカフェで出されていたのが、クリーミーチキンカレーでした。
あまりの美味しさに衝撃を受け、何度も何度も味わううちに、気が付いたら濃厚かつクリーミーでコクがあり、徐々にスパイスが効いてくるカレーの虜になっていました。
翌年日本へ帰国してもカナダで出会ったカレーを忘れることができず、地元である北海道の食材でオリジナルのカレーをつくろうと決意。
それから試作の日々がスタートしました。
スパイスとカレーの本を買いあさり、玉ねぎの炒め方からスパイスの調合まで数えきれないほど、試行錯誤を繰り返すこと5年。
ようやく私も彼女も納得のいく、私たちの「クリーミーチキンカレー」が完成しました。
現在は北海道・札幌市にカフェをかまえ、地元の方々に月ごとに変わるカレーをお楽しみいただいています。
店名の「THE END CAFE」には、「最後に辿り着くカフェ」という意味をこめ、皆さまの心に残るカレーをお届けしています。
自慢のカレー一覧